8月 24th 2014 archive

【北海道】稚内で大雨災害。知床に向かって出発。

大雨で車にたたきつける雨で目が覚めてしまいました。
まるで洗車機の中にいるような状態で、このまま降り続けたらどうなるんだろうと怖かったです。

セイコーマートのトイレを借りようとしたら、下水が逆流しているので利用できないとのことでした。
仕方がないので、道の駅のトイレに行くとそこも逆流して利用できなくなりました。

道の途中では土砂が流れているところもあり、日本最北の稚内温泉(入浴料600円)に入って、稚内市ポートサービスセンターで洗濯をしました。
ポートサービスセンターには和室やマッサージチェアもあって、快適に過ごせました。
洗濯機は200円ですし、シャワーは100円で浴びれるというサービス精神旺盛な施設です。

移動距離は300kmほど、知床に向かって南下をはじめました。
その途中で、昨日に滞在した礼文島での土砂災害のニュースが流れました。
稚内市はニュースにはなっていないこそ、土砂が流れてきている箇所がいくつかありました。
自然の力を思い知らされます。

強風に煽られた宗谷岬では写真は撮る気はおきませんでした。

吹き荒れる強風で車のスピードを上げられず、出発してから100kmほどの道の駅、マリーンアイランド岡島で就寝しました。

えりこ

K

埼玉県在中。旅することが大好き。30歳にすべての仕事を辞めて火山を登りながら車中泊で日本を一周が終わり日常に戻りました。もうアラフォー・・・になったのですが、気が向いたときにブログの更新をします。