高千穂峰へ。
神社を抜けてジャリジャリの登りにくい道を登ってゆきます。
途中で、マグマが飛んできて乾いたような岩がありました。
お鉢を過ぎたらあと少し登れば山頂です。
山頂には坂本竜馬が新婚旅行で訪れた際に抜いたと噂をされる逆鉾があります。
そもそもこれはレプリカだとか。
こんな感じで便座に袋をぶら下げるのね。
災害時にいいと書かれて売られている携帯トイレはこの便器がないと成り立たない気がします。
今は営業していない山頂の小屋をあけてみたらどうやら泊まれるようです。
300円払ってください、と書かれていました。
下山後はマグマを見るために桜島へ。
黒神には大正の噴火で埋没した鳥居があります。
足が3本しかない犬がいました。
夕暮れ時の桜島の昭和火口です。

K
埼玉県在中。旅することが大好き。30歳にすべての仕事を辞めて火山を登りながら車中泊で日本を一周が終わり日常に戻りました。もうアラフォー・・・になったのですが、気が向いたときにブログの更新をします。
- Web |
- More Posts (119)