昨日の夜、母と電話で話しました。
「一切経岳から吾妻小富士全然良く撮れなかったよ」
「東吾妻山から撮った方が良く見えたのに」
「地形図見る限りは一切経の一部が入ってちゃんと撮れなそうだけどね」
「登る途中で後ろを振り向くと吾妻小富士がきれいに見えるところがあるんだよ」
「遠すぎて小さくなるよ」
「何よ!あんた登ってないくせに!」
ガチャっと電話を切られました。
でも、今日は安達太良山に登ると決めた日。
ゴンドラがある登山口には7:30に到着。
ゴンドラは8:30~だったので嫌々自分の足で登ることにしました。
ところがそれはすぐに後悔に変わります。
土が私の嫌いな粘土でした。
何度もズルッと滑りながら前進します。
嫌々歩いたのですが、なんとかゴンドラの駅との合流地点に到着。
ここからすぐだと思ったのに、1時間もかかり、その間ずっと「なんでここに来たのだろう…」と後悔。
道を見る限りは全然写真を撮れる山頂じゃない気がする…。
でも、いい意味でそれは裏切られました。
安達太良山は火山丸出しの素敵な山頂でした。
お鉢を一通り一周しから下山しました。
誤解してごめんよ、安達太良山。
帰りは楽してゴンドラで楽々下山。
そして、母の言葉がずっと胸にひっかかって仕方なかったので、行かずに後悔より行って後悔だと思い直し、東吾妻山と吾妻小富士に向かいました。
母よ…やっぱり遠いし、上からアングルではなかったじゃないか…
気を取り直して、また吾妻小富士に登ることにしました。
今日の光のほうが良く、なんだかんだもう一度来て良かったと思ったのでした。
夜は、福島にお嫁にいった大学の同期とみらい農園(024-983-7360)でご飯を食べました。
ブッフェが食べ放題のお店で、トマトが美味しくて何回もおかわりをしました。
野菜やデザート、何をとっても美味しかったです。
友達とは久しぶりに会い、楽しかった上、写真展を一緒にやろうと盛り上がりました。
やる気にさらに火がついた夜となったのでした。

K
埼玉県在中。旅することが大好き。30歳にすべての仕事を辞めて火山を登りながら車中泊で日本を一周が終わり日常に戻りました。もうアラフォー・・・になったのですが、気が向いたときにブログの更新をします。
- Web |
- More Posts (119)