鹿児島の開門岳は薩摩富士の異名を持つ山です。
確かに見た目は富士山と似ているかも?
かなり小ぶりです。
韓国岳に登っているときも「開門岳が一番辛い」と聞いていたのですが、そこまででもないかもしれません。
結局九州の山は標高がそこまで高くなく、かといって北海道の低山のようにコースタイムが長いわけではありません。
割とサッと行ってサッと帰ってこれます。
九州は水がおいしい。
明日は屋久島に向かって移動です。

K
埼玉県在中。旅することが大好き。30歳にすべての仕事を辞めて火山を登りながら車中泊で日本を一周が終わり日常に戻りました。もうアラフォー・・・になったのですが、気が向いたときにブログの更新をします。
- Web |
- More Posts (119)