Archive of ‘自転車’ category

【北海道】稚内→利尻島へ。

一日かけて札幌→稚内に移動してフェリーに自転車で乗りました。
利尻島までは2,340円。
自転車は輪行袋に入れてしまえば自転車の料金はかかりません。
重かったのでヨロヨロと運んでいたら、優しいご夫婦がアイスを買ってくれました。
実はそれは、朝ごはんの後にアイスを食べ、お昼ご飯にアイスを食べ、この日3回目のアイスだったのです。
この時は、これが次の日の山行に響いてくるとは思いもしませんでした。

とんがり帽子のような利尻岳が、島全体の形を型どりしています。
利尻島
2時間かからずに利尻島に到着。

明日あの山に登るなんて信じられない…。

利尻岳は沓形口と鴛泊口の二つの登山口があって、沓形口の方が上級者向け。
登山道も崩落しているところがあるそうです。
私はもちろん簡単な鴛泊口から登るので、三合目(登山口)にある利尻北麓野営場を目指しました。

正直、自転車でキャンプ道具の入っているリュック(約25kgくらい)を持って移動するのは無謀でした。
港から4.7kmしかないのですが、三合目…つまり坂なんですよね。
当然坂をその荷物を持ってホイホイ上がれるわけがありませんでした。
押したり乗ったり忙しくしているうちに日が暮れてあたりは真っ暗になり、ガサガサと生き物の気配がする森が両脇に広がる怖い道をトボトボ行く私に声をかけてきた男の子がいました。
「キャンプ場ってもうすぐ?」
「私も初めて行くからわからない」
「セイコーマートのおばちゃん以外に久しぶりに女の人と話した。学生?」
「みそじだよ」
スポルティーフの自転車に乗っている大学生の男の子でした。
向かいにテントを張り、一緒にご飯を食べ、それぞれのテントで就寝。

その子は、礼文島から見た利尻島が天空のラピュタの様で、絶対に登りたいと思って再来したとのこと。
本当に憧れるよね、利尻富士(利尻岳)。

えりこ

K

埼玉県在中。旅することが大好き。30歳にすべての仕事を辞めて火山を登りながら車中泊で日本を一周が終わり日常に戻りました。もうアラフォー・・・になったのですが、気が向いたときにブログの更新をします。

1 3 4 5 6