朝7:40新宿発のバスで河口湖口に到着。
ガスかかっていて、富士山は目視できませんでした。
朝ごはんは食べていたものの、お腹が空いたのでまずは腹ごしらえをしました。
パンのいい香りに誘われて五合目のお土産屋さんへ入りました。
富士山の形のメロンパンは260円。
パンは腹もちしないので見ただけです。
私が食べたのは火山ラーメンで1000円でした。
キムチの上に水菜が乗っていて、スープのベースは醤油味。
スープの味が濃くなくてちょうど良かったです。
辛そうなネーミングだが、辛いのはキムチだけです。キムチとしては普通の辛さです。
食べ終わってから10:30頃から登り始めて、16:00頃山頂に到着しました。
雪が多くお鉢巡りは難しそうでした。
よく見ると剣が峰下をトラバースしている人がいました。
パンダの帽子が良く似合う外国人の女の子。
須走口、吉田口の下山道。
雪の回廊ができ、いまだ通行止めでした。
吉田口で一番山頂に近い御来光館という山小屋で宿泊しました。
山小屋は知人、友人、知らない人と関係なく、掛け布団も敷布団も2人で一つでした。
スタッフは人が良くて満足でした。
私はシュラフカバーを持参していたからまだ良かったけど、布団が薄くて冷たくて湿っていて寒かったです。
山小屋は外国人の方のほうが多く宿泊していました。
夕飯はハンバーグかサバの味噌煮か選べました。
私はハンバーグを選びました。
ハンバーグにはソースがついてきましたが、薄味の私はそのままで十分でした。

K
埼玉県在中。旅することが大好き。30歳にすべての仕事を辞めて火山を登りながら車中泊で日本を一周が終わり日常に戻りました。もうアラフォー・・・になったのですが、気が向いたときにブログの更新をします。
- Web |
- More Posts (119)